How to
手順、覚えてる?【現場実務の備忘録 第10回】
新人技術者がマスターすべき基本の「キ」
2024.11.19
第10回 停電作業を体験するゾ
手順は盛りだくさん。作業者の安全確保を最優先に、いざ!
自家用電気工作物は雨後のタケノコのように出現し、保安監督の現場には大きな負担がかかるばかりだが、電気の「安全、安心」は電気主任技術者の至上命題。新人時代から積み重ねた入念な安全教育がバックボーンとなり、保守点検からトラブルに発展するであろう芽を摘み取っている。いわゆる、KY(危険予知)だ。
それでは、そのKYには、どういった作業があるのだろうか……。
そんな素朴なギモンから始まった本連載。自家用電気工作物の保安監督で押さえておくべき項目について、日本エネルギー管理センターの西山真先生を講師に迎え、新電気編集部のスタッフが体を張って解明する。
第9回で受電設備の年次点検に必要な「停電作業」について一から手順を取り上げた。今回は、その手順に沿って編集スタッフが停電作業を実体験する。はたして、どんな「キ」が得られるか。
編集スタッフが停電作業を体験
(文/新電気編集部、協力/日本エネルギー管理センター、株式会社 東京電気技術サービス、撮影/オーム社オンラインスクール)
コメントを残す