License
始めよう、技能試験対策【第二種電気工事士試験】
合格のカギはロケットスタート!
2025.02.27
とにかく、練習あるのみ!
電気関連の入門資格である第二種電気工事士。資格の取得には「学科」と「技能」の2つの試験をクリアする必要があります。比較的難易度の高くない試験ですが、技能試験の合格には練習が不可欠です。しかし、学科試験の合格発表から技能試験まで1カ月程度しかありません。
合格の秘訣は早めの対策です。そこで、仕事の合間や移動時間などに学習できるように、電気技術者試験センターが公表した配線図に電線の予想寸法と複線図、絶縁被覆のはぎ取り寸法、完成図をまとめました。このコンテンツを活用して、ぜひ、合格を勝ち取ってください。
●試験実施日
上期:2025年7月19日(土)または7月20日(日)
下期:2025年12月13日(土)または12月14日(日)
●技能試験の予想
2025年版 第二種電気工事士 技能試験 材料セットのご案内
●試験に関する問い合わせ
一般財団法人 電気技術者試験センター
関連記事

License
安全管理のキーワードを詳細解説!【技術士のHOTワードWeb 第17回】
2025.10.24

Column
キャリアアップ・ナビゲーターが展開する「It’s Show Time!」【電気の花道9】
2025.10.22

Special
四足歩行ロボットが軽快にパトロール「火力発電所×DX」
2025.10.20

Column
そこに愛はあるんか?【電気教育、言いたい放題20】
2025.10.17

License
感知器種別による設置基準を理解する【消防設備士甲種第4類講座】第10回
2025.10.15

Q&A
冷温水系統の水質改善事例【設備の相談21】
2025.10.10

License
二次関数を習得する【電気数学のすゝめ20】
2025.10.06

License
令和6年度(2024年度)技術士第一次試験「基礎・適性科目」模範解答PDF
2025.10.02
コメントを残す
